おいしいスープカレーの店、ドライカレーの店、絶品カレーパン、絶品レトルトスープカレー、ダムカレーなどカレーSP(by マツコの知らない世界)

夏に食べたくなるカレー。そんなカレーの大特集を「マツコの知らない世界」(2020年8月18日)でやっていました!(最近のいくつかの放送から、再編集しての紹介特集でした) 東京でおすすめの、●ス…
暮らしの中で、気になること、健康や美容におすすめのこと、体験したこと、行ってみた観光スポットや買ってみたものの口コミや評価、お得なニュースや最新ニュース、興味ある英語や海外のことなどを紹介していきます。少しお役に立てるとうれしいです。
夏に食べたくなるカレー。そんなカレーの大特集を「マツコの知らない世界」(2020年8月18日)でやっていました!(最近のいくつかの放送から、再編集しての紹介特集でした) 東京でおすすめの、●ス…
プロの料理人やお料理研究家などが愛用している、とても良さそうなおすすめ調理器具が、ヒルナンデス(2020年7月21日火曜)で紹介されていました。極上のパンきり包丁やナイフ、手軽に使える土鍋(な…
目元や目尻、首、 おでこ、眉間、口元などのしわ・たるみが、ふととっても気になって、数日後に大事な予定があるから、急いで何とかしたい!何かいい美容液がほしい!っていう時、ありますよね。 そんなと…
アラフィーになり、そろそろエステサロンを、と思ったとき、いくつかのエステサロンを体験してみました。そのひとつが、化粧品「ラ・プレリー」のエステサロン。 少しお手頃な値段のエステを探してみて見つ…
アラフィーになってそろそろエステサロンを、と思ったときに、いくつかお試しでトライアルコースを体験してみました。ここでその体験記をご紹介するのは、「テ・ルーチェ」(Te Luce) というゴッド…
最近話題になっているゴースト血管。テレビ番組の「世界一受けたい授業」や「若返りプロジェクト」などでも紹介していましたが、これは、死んでしまっている毛細血管のこと。 人の体の血管のうち90%近く…
木や無垢材などの素敵なダイニングテーブルを買ったとき、テーブルの天板を傷つけないか心配ですよね。私も、防水の布のテーブルクロスをかけていましたが、シミや汚れをつけてしまっても頻繁に洗濯できない…
先日NHKの「美と若さの新常識」で雑穀の特集をしていました。とても役に立ちそうだったので、メモしてみました。 夜、足がつる人も多いと思いますが、マグネシウム不足が考えられるので、キヌアやアマラ…
クリミナルマインド(アメリカのテレビドラマ、2005~2018)シーズン6を再度見ていて、おもしろいなと思った英語表現が、ストラウス局長とホッチの会話で出てくる I'll be availab…
NHKのBSでやっていた「美と若さの新常識―長びく疲れ "脳疲労"は美の大敵」。脳の疲れを取ることは、とても大事なようです。 脳は、24時間フルタイムで動いています。起きているときはもちろん、…
今頃ですが(2019年9月)、ケータイ(ガラケーです。フィーチャーフォンとか2つ折りスマホとも言うみたいですが)をやっとスマホにしました~♪ タブレットを持っているので、電話だけ使用できれば問…
ビタミンB1は、疲労回復の栄養素。豚肉などに多いのは知られていますね。実は、えのきだけも、ビタミンB1が豊富です。 そのビタミンB1は、アリシンという栄養素と一緒に食べると吸収率が高まります。…
日本で100歳以上の人口がとても多いという島根県。そこで、県民が大変良く口にしているのが、抹茶だそうです。 ということで、「名医のTHE太鼓判」というTBSの番組(2019年7月1日放送)では…
マグネシウムは、体の細胞の代謝アップには欠かせない、大変重要なミネラル。でも、どちらかというと不足しがちなミネラルです。 NHKの「美と若さの新常識」で、このマグネシウムの効果効能の特集をして…
いつもお客さんとして入る小さなレストラン(洋風居酒屋かな?)で、マスターから開業までの経緯を聞きました。飲食店開業の方法や手続きは大変に思えますが、「食」は生活に欠かせないもの。 「外食」のニ…
タコ専門のお店(レストラン)が東京・千駄木(文京区)にあります。千代田線・千駄木駅から徒歩1~2分。いろいろなタコのメニューがある「たこや」で、どれもとってもおいしいです。 久しぶりの何度目か…
体にいいものを食べたいと、誰でも思うもの。気になる症状があれば、食事で予防できるといいですね。 症状別に効果のある野菜や食材を紹介していたのが、「名医が認めた!病気を予防する食べ物SP」(20…
いつまでも肌が若々しい人、若くても、クマができていたり、くすんだり、老け顔で元気のない肌の人がいますよね。 食事が違うのかなあ?遺伝や環境なのかなあ?と思ったりしていましたが、理由の一つに「赤…
認知症は高齢化するとかかりやすくなる脳の病気。女性は男性の2.5倍の発症率だそうです。出来れば、かかりたくないですね。 「世界一受けたい授業」(日本テレビ、11月3日)の「8大名医が警鐘をなら…
夏~秋はぶどうですね!「マツコの知らない世界」に、1シーズン120房食べるという岡山県のぶどう農家の林真吾さんが登場。ぶどうも100品種を育てているそうです。 そんな林さんが、ぶどうの種類や選…
心筋梗塞になりにくい県があるって、ご存知ですか? 長寿になった今、誰もが健康で寿命を全うしたいですよね。でも、健康診断をしていても、いつ何が起こるか分からないのが、自分の体。特に心臓や脳は難し…
覚えていると便利な裏技があります。テレビ番組「土曜ブレイク「プロん家に秘密あり」(TBS 2018年7月21日)で紹介していた、その道のプロたちが家で行っている裏ワザを書き留めたので紹介します…
春に肌の不調を感じる人は多いですね。NHKで「春の肌荒れ」というテーマで番組「美と若さ・新常識」があったので、見てしまいました。 春の肌荒れやトラブルの原因は、1)保湿が足りない、2)紫外線、…
江戸時代の人生50年と言われた時代に、長寿で、73歳まで生きたという水戸光圀公(徳川光圀/水戸黄門)。その秘密に、NHKの「偉人たちの健康診断」という番組がせまっていましたが、健康オタクの先駆…
感動の冬季平昌オリンピックが終わり、日本は13個のメダルを獲得。そのメダルの報奨金がいろいろマスコミを賑わせています。 さて、オリンピックのメダリストへの、日本オリンピック委員会(JOC)から…
日本各地にある穴場のホテル。御宿(千葉)・成田・京都に行くなら、ぜひ泊まりたい、一泊1万円以下でゴージャスな気分になれるリゾートホテルを「マツコの知らない世界」で、ホテル評論家の瀧澤信秋さんが…
NHKの「ためしてガッテン」でコラーゲン100%活用法をやっていました。コラーゲンは、食べても肌に関係ないとか、いや、やっぱり肌が潤って弾力が出る/シワやたるみに効くとか、議論が続いていたので…
オークやホワイトオーク、ウォールナットやブラックチェリー、ブナ、タモ材などの無垢材、あるいは無垢材に近いような木のテーブルを探して、東京の家具屋さんを回りました。その家具ショップの一覧をメモし…
骨は、何の働きもない骨格を作っているだけのものだと長年思われてきました。でも、ここ10年のコロンビア大学(アメリカ)の教授の研究で、骨の中にあるオステオカルシン(骨ホルモン)がすごい働きをして…
映画「エイリアン」「ブレードランナー」「テルマ&ルイーズ」や「グラデュエイタ―」で有名な映画監督リドリー・スコット。彼が弟のトニー・スコットとプロデュースした海外ドラマ「ナンバーズ 天才数学者…
風邪をひいたときや、風邪ひきそうなとき、どう対策しますか?栄養ある食事は、もちろん大事ですよね。 世界のいろいろな国の常識を聞いてみると、チキンスープを飲むというのが圧倒的。「世界100か国、…
バレンタインのチョコレート選びももうすぐ!今年もまず、JR名古屋タカシマヤで、毎年来場者が約50万人と言われる日本一のチョコの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が1月20日から開催。TBSの番組…
最近は、ビジネスホテルが進化しています。東京のビジネスホテルも、宿泊料金は格安で、便利・安心な上、くつろげます。だから女性一人の利用も増えています。 またビジネスホテルによっては、若い女性が女…
つい最近、ゆうちょ銀行(〇五八支店=ゼロゴハチ支店)の知人の口座に、1万円ちょっとを振り込まないといけないことがあって、近くの郵便局のATMから振り込めるかなと思ったら、これが出来ず、窓口で書…
友人に持っていく手土産や、おもたせ、知り合いの家族を訪問するときのお土産やプレゼント、お盆などで実家に帰るときに持っていく帰省みやげ。何にしようか、結構迷いますよね。 「マツコの知らない世界」…